【計画】仕事(勉強)とプライベートの充実を目指して

計画

仕事(勉強)とプライベートを両立の夢計画を立てたときの基本情報とか、実際に取り組んでみたことを記事に書いています。仕事(勉強)は、目標は立てやすかったですが、細かい内容はまた次回に!

この記事を読む前の基本的な宇宙兎の情報

勉強は、中学生からコツコツと勉強を始めました。数学と英語は、分からないところは、塾で教わって吸収して、平均レベルまでは成績は上がって、テスト前に勉強もちゃんとしていました。成績は良かったけれど、実戦では役に立たなかった。

仕事(勉強)とプライベートの両立に憧れて

中学から勉強を始めた理由は、私は、天才の同級生に憧れたからでした。

途中から、毎日、オシャレやドラマの話題、楽しそうに遊んでいる人が羨ましくなりました。

最終的には、賢いのもカッコイイし、楽しそうなのも良い!ということで、勉強とプライベートが充実している人にも憧れるようになりました。

一度精神的にどん底に落ちたこと

浪人して、どん底に気分が落ちたときに、精神的に安定するようになりました。最初から地に足のついた勉強をすることでした。最初に最低限必要な勉強をしていました。

仕事(勉強)を充実させるために

学生時代は、勉強ができる人の身近で多くの時間を過ごしたので、その人達に近づくために、私は記憶力は良かったことを利用して、天才や秀才と話をした内容や内容の濃さ、実際に行った大学、周りの人から聞いた生活やら評判で、分析しました。

看護婦と看護師の違い(2002年に変わった)を言える小学生とか。漢字を覚えるのも、草冠の意味から知っていて、塾に行ってもいないのにどこから?と思いました。中学生の早い段階で、英文を冒頭から発音して読みながら、意味を理解していくとか(私は当時読めなかった)。他にも、色々、情報はありましたが、以下です。

勉強の進め方や勉強内容の覚え方とかが、色々楽をしようとしていて、自己流が間違っていたと考えました(ここまでは、勉強本を読んでいる人は通過する)。

ゴールを確認して勉強の計画を立てる

勉強は長期(5年以上)が多いみたいです。1年以内は短期ということを知りました。最初にどれくらい知識があるかによると思いますが、勉強する内容が多いと中期(3年~5年)は最低限必要だと思いました。

(1年以内の短期の例)勉強の目標を設定するときに、ゴールのレベルを知っていることが大事だと思いました。ゴールから逆算して、勉強の計画を立てました。

例えば、赤本であれば、教科書レベルの問題ばかりであれば、レベルにあった参考書を選びました。それ以上の難しい参考書はする必要がなく、合格点を取れて、本番が最低点でも突破できればいいので、過去問分析を最初にすることにしました。分析できるようになるほど、ある程度、基礎知識と実戦経験があったのが浪人ならではでした。(しかし、諦めざるおえなくなったので、これ以上は禁止ワード)

プライベートを充実させるために

私は、周りがプライベートが充実してて楽しそうと思いつつ、私自身が趣味や他に興味あることがあまりなかったので、好きなことや趣味を作ることから始めました

周りは楽しそうにドラマの話をしているが、私には良さが分からなかったり、好みの異性も人それぞれでした。ドラマを全話見てみるということをチャレンジしましたが、見どころが分かりませんでした。

本当に楽しいプライベートを過ごすには、プライベートが充実している人から習うのが良いと思いました。遊びまくっていた同級生で、最高の笑顔と本音で生きてる人から参考にしました(勉強や学力は無視)

とりあえず興味が向いたことを始める

正直、映画鑑賞で2時間観るとか、何週間も続くドラマは(前編・後編とかも)好きではなかったです。(他人が私の時間を支配する感じがするから?)

勉強よりも、プライベートを楽しむというのは、人目が気になるということが分かりました。

カフェ巡りで一人で珈琲を一杯だけ飲んで帰ったり、神社巡りで神頼みして帰ったり、料理も野菜を中心に作り続けました。切手収集の話をきいて、私は本のしおり(ブックマーク)集めもしました。3ヶ月だけ筋トレもしました。友達と遊びに行ったり、ショッピングもしました。

プライベートが充実している楽しそうな私というものを感じないまま、現在に至るのです(お酒の力は別)。

結論:仕事(勉強)とプライベートを両立するには

仕事(勉強)はゴールがあれば、毎日仕事(勉強)する内容は決まっているとして、量が多ければ、オーバーもするかもしれない。

プライベートは、仕事(勉強)より時間の比重は少ない気がします。プライベートは、1時間ドラマみたいに終わったり、1日~2日が良いのかもしれない。

そういえば、何かがキッカケで嫌になり止めたり、飽き性が多かった気がします。自分で、過去の写真を振り返っていると、クリスマスなど、チキンを食べたり、ケーキを食べたり、この年はプライベートが充実してた感じがしました。

タイトルとURLをコピーしました